2017年 04月 13日
砂を入れました。 |
先日、馬屋にコクオーの扉を作って頂いた時、
大工さんが言いました。
「知っちゅう土建屋が、ええ土がよおけ出ゆうと。緩い所に土いらんかえ?」
土佐べん翻訳
「知ってる土木業者さんが、いい土が沢山出てるってさ。地面の悪い所に土を入れないかい?」

確かに。
ここはこれからの季節、雨のたびにずっとぐちゃぐちゃ。

夏なんか、水が引かずにおたまじゃくしがカエルになるほど(←おいっ)
でもこういう工事って、ダンプを借りたり、
ユンボウを手配したり、お世話をしてくれる方がいないと
なかなか踏み切れない。

大工さん
「自分ももう年いたき、これからはなかなか世話をようしちゃらん。できるうちにしちょかんかえ??どうぜよ?」
土佐べん翻訳
「私ももう年を取ったから、これからはなかなかできないよ。できるうちにやっとかないかい?どうだい??」
ずっとお世話になってる大工さん、
そんな寂しいことおっしゃらないで~
まだまだこれからも宜しくお願いしますよ。
と、
ここは思いきって工事をお願いすることにしました。
最初に運んでもらった土、

安いのだけど、これはちょっと馬の蹄には痛そう…
馬の為、
ちょっとお値段高いけどふんばつして、
山砂を運んで貰うことにしました。

という事で、朝からダンプ入り、ユンボウ入りのバタバタの一日。


これも君たちの為牧場の為~
一日くらい我慢してね。


同時進行で、コクオーの為のプチグリーンパドックも完成♪(^-^)

初夏の陽気の一日。
ちょっとへとへとで、
今夜のbeerは格別に美味いぞ~♪(^-^)

大工さんが言いました。
「知っちゅう土建屋が、ええ土がよおけ出ゆうと。緩い所に土いらんかえ?」
土佐べん翻訳
「知ってる土木業者さんが、いい土が沢山出てるってさ。地面の悪い所に土を入れないかい?」

確かに。
ここはこれからの季節、雨のたびにずっとぐちゃぐちゃ。

夏なんか、水が引かずにおたまじゃくしがカエルになるほど(←おいっ)
でもこういう工事って、ダンプを借りたり、
ユンボウを手配したり、お世話をしてくれる方がいないと
なかなか踏み切れない。

大工さん
「自分ももう年いたき、これからはなかなか世話をようしちゃらん。できるうちにしちょかんかえ??どうぜよ?」
土佐べん翻訳
「私ももう年を取ったから、これからはなかなかできないよ。できるうちにやっとかないかい?どうだい??」
ずっとお世話になってる大工さん、
そんな寂しいことおっしゃらないで~
まだまだこれからも宜しくお願いしますよ。
と、
ここは思いきって工事をお願いすることにしました。
最初に運んでもらった土、

安いのだけど、これはちょっと馬の蹄には痛そう…
馬の為、
ちょっとお値段高いけどふんばつして、
山砂を運んで貰うことにしました。

という事で、朝からダンプ入り、ユンボウ入りのバタバタの一日。


これも君たちの為牧場の為~
一日くらい我慢してね。


同時進行で、コクオーの為のプチグリーンパドックも完成♪(^-^)

初夏の陽気の一日。
ちょっとへとへとで、
今夜のbeerは格別に美味いぞ~♪(^-^)

▲
by tosa-kuroshio
| 2017-04-13 18:46
| 馬たち日常